top of page

ピアノグレード検定
01
検定の特長

ピアノグレード検定は、ピアノを学んでいる方ならどなたでも参加できます。年齢に制限はありません。
基本コースのほかに、フリーコースもあります。審査につきましては、特別審査員とPIAおかやまの会員講師が行います。
受験者の将来の成長を配慮した審査・講評を心がけています。
受験のメリット♪

年齢・経験関係なく受験ができコースもさまざま
年齢制限はなく、子供から大人まで受験することができます。先生と相談の上、今のスキルに合った級から受験できます。日頃のレッスンだけでなく、グレード検定を受けることで、練習する上での目標を見つけられ、合格することによって達成感を得ることができます。

正しい奏法を学ぶことで美しい音色で演奏できる
初心者の方やお子様がしてしまいがちな「叩く奏法」では、ピアノ本来の響く音を奏でることはできません。ピアノの正しい奏法を学ぶことにより、無理な力を入れないで、美しくよく響く音で演奏することを目指します。さらに人前で演奏するということで精神的な成長にも繋がります。

同じ級の受験者だけでなく他の受験者の演奏も聞く事ができる
検定会場へは、受験者本人だけでなく、同程度の2~3の級を受験される方とそのご家族の方にも入場いただけます。他の受験者の演奏を聴くことは、自分の演奏を見直すきっかけになる貴重な経験となることでしょう。
02
ピアノグレード検定要項
参加資格
年齢制限なく、どなたでも受験し参加できます。会員以外の先生の生徒さんが受験される場合は、その旨お問い合わせください。
審査について
特別審査員とPIAおかやま会員が審査を行います。生徒さんの成長を考えた講評を行うよう心がけております。
コース・課題曲
フリーコース
♪検定料
【ソロ】
演奏時間:4分以内
検定料金:¥4,000(1分延長ごとに¥1,000追加)
♪コース内容
・年齢制限はありません。自由曲を演奏してください。
・原則として暗譜で 演奏してください。
♪賞について
演奏についての講評、賞状があります。
bottom of page